- ホーム
- 根管治療
Endo
重度の虫歯を残すための根管治療
虫歯が重度まで悪化すると、その歯は抜歯するのが当たり前でした。しかし歯は1本でも失うとお口の中のバランスを崩し、さらに虫歯や歯周病のリスクを高めてしまいます。そこで、抜歯を回避し歯を残すために根管(こんかん)治療が行われます。
こちらでは、藤沢の歯医者「オーラルケアクリニック藤沢」が根管治療についてご紹介します。重度の虫歯でお悩みの方も、一度当院までご相談ください。
根管治療とは
根管治療とは、歯根の中にある根管という細い管の中から、虫歯菌に冒されて死んでしまった神経や血管、古い充填剤などを取り除き、洗浄・消毒をした上で充填物を用いて密閉する治療です。根管は大変細く、さらに複雑な形状をしているため、肉眼で全ての根管を見つけ出し治療していくのはとても困難です。
当院では根管治療に、細い針状の器具や根管内を拡大して確認できるマイクロスコープを使用しています。また、口腔内には数十億個もの細菌が溢れているため、ラバーダム防湿(唾液などで根管内が感染しないようにゴムのマスクをする)や衛生管理の徹底による無菌的な環境づくりも欠かしません。設備が整った環境で高度な治療技術を駆使して丁寧に処置を進めることで、再発のリスクをできるかぎり抑えられるよう努めています。
オーラルケアクリニック藤沢の根管治療
根管治療は、高度な設備が整った環境で、適切な技術を元に行うことが必要です。当院では再治療のない根管治療を可能にするために、さまざまな機器を用いた診断・処置を行っています。
マイクロスコープ、ラバーダム防湿を用いた治療
患部を最大25倍にまで拡大できる手術用顕微鏡「マイクロスコープ」を用いて、根管内をしっかり確認して治療を行います。肉眼では見ることができない根管の入口や、「破折線」という亀裂部分なども見つけることができ、治療の成功率を高めています。
また治療する歯のまわりを覆うゴムのシート「ラバーダム防湿」を使用し、根管の中に細菌が入り込まないよう防止。再発させないよう配慮しています。
歯科用CT撮影、歯髄電気診、温熱テストによる正確な診断
一人ひとり形状が異なる上に大変複雑な根管の状態を把握するには、二次元のレントゲンでは難しいといえます。
そこで当院では歯の内部を立体的に撮影できる歯科用3DCTを導入。また歯の神経の生死を判定する歯髄電気診や、温熱刺激を与え痛みの有無を反応からチェックする温熱テストを行い、正確な診断を可能にしています。
ニッケルチタンファイルによる神経の除去
根管治療では、虫歯菌に冒された神経を取り除く際に「ファイル」という器具を使用します。ファイルは大きく分けて「ステンレスファイル」と「ニッケルチタンファイル(NiTiファイル)」の2種類があります。
当院では柔軟性に乏しいステンレスファイルではなく、十分な柔軟性を持ち湾曲した根管にフィットするニッケルチタンファイルを使用。より正確な除去を実現しています。
患者さんご自身が納得できる治療を
当院ではしっかりとメリット・デメリットをご説明した上で患者さんに治療を選択していただいています。お口の状態や生活習慣などは患者さんによって異なるものであり誰もが同じ治療でよいのではありません。一人ひとりに寄り添い、適切な治療を一緒に考えていきます。